「いたします」と「致します」それぞれの意味の違いは・・・

「ください」と「下さい」
「いただく」と「頂く」に続き
自分でチラシを作るなら知っておきたい!「ください」と「下さい」の違い
漢字とひらがなでは意味が違う!「いただく」と「頂く」
今回は
「致します」と「いたします」
についてご紹介。

「致します」と「いたします」

私はメールなどで締めの言葉として
「よろしくおねがいいたします」
という言葉をよく使うのですが

「よろしくお願い致します」

と書いていました。
漢字の方がなんとなく美しく、
かしこまった感じがしていたからです。
しかし、調べてみるとこんな結果が。

致します・・影響を及ぼす、ある結果を引き起こす、もたらす
例:不徳の致すところ、致し方ない

いたします・・「する」の謙譲
例:拝見いたしました、ご迷惑をおかけいたしました

「致します」という表現は
よくない結果を引き起こす、
という意味合い「も」含まれるようです。
参照URL
https://liginc.co.jp/life/useful-info/136561
http://annaijo.com/archives/204
https://kotobank.jp/word/致す-432956

つい漢字の方が丁寧だと思いがち。
でも意味を知ってしまったなら
正しく使おう!
今回調べてそう感じました^^

起業家ブランディング個別相談10月限定10枠受付中です。

「今のあなたのデザインは
仕事が取れる状態になっていますか?」
「売れていくためには流れがあることを

ご存知ですか?」
売り込まずにお客様に出会うための

売れる仕組みとデザインのヒントを学べる。
「見た目」で損をしない起業家になる!
お客様に”信頼感”と”安心感”を与える
「仕事が取れる起業家ブランディング個別相談」
~スカイプ個別相談60分~

診断を受けた方には、
売れていくための仕組みがわかる
「信頼と安心を持ってもらう起業家を作る
セリオデザイン設計図」をプレゼント!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

女性起業家の集客をデザインの力で楽にする
人を動かす仕組みと仕掛け
アクションデザインコンサルタント

目次