デザイン論– category –
-
これから起業家に必要となるものは、技術とセンス。
今読んでいる本に こんなことが書いてありました。 「あなたが仮にパン屋さんで 最高の小麦 最高の水 最高の天然酵母を使って 最高の釜で 最高の技術で 作ったとします。 しかし、それが どこにでもあるような 凡庸な花柄のお盆に乗っていたら どうでしょ... -
ベストセラーに見る、売れる売れないの境界線とは?
今日はベストセラーに見る 売れる売れないの境界線について。 最近は 小冊子の表紙デザインを 依頼されることが多いのですが、 直近にお作りした 小冊子のデザインをご紹介。 表紙のデザインを作るにあたり、 研究のため ベストセラーの表紙に何か 法則っ... -
デザイナーを選ぶポイントをご紹介
ある個別相談でのこと。 HPをデザイナーさんにお願いして 作っている途中で どういう風に デザインをしたらいいか わからない という状態の方が 相談にいらっしゃいました。 その時ふと疑問に思い、 「デザイナーさんは 提案してくれないんですか?」 とお... -
格安サイトでデザインを依頼して発生したトラブルとは?
今回は格安サイトでデザインを依頼したことで、本当にあった怖いお話をご紹介。 -
ベストセラーの表紙デザインと起業家との共通点とは。
ここ最近、小冊子の表紙デザイン 依頼が続いています。 まずは直近に制作したデザインを ご紹介。 Love lifeプロデューサー 浅見 紀好様 美容起業家アカデミー主宰 生井 桃香様 藤田はりきゅう治療院 トータルボディケアアドバイザー 藤田 元弘様 まだま... -
型破りな方法で「売れない」から「売れる」に変化し、 NO.1の座に着いた焼酎の秘密。
1998年の発売以来出荷量を 伸ばし続けている焼酎があります。 それは「黒霧島」 お酒好きのみならず、 名前なら聞いた事がある という方は多いのではないでしょうか。 最初売れない、と言われていた理由としては、 焼酎の歴史を紐解く必要があるので 割愛... -
日本で一番売れているマスカラの秘密。
今、日本で一番売れている マスカラをご存知ですか? フローフシいう会社が作る マスカラ、その名も「モテマスカラ」 リニューアル後 発売から2ヶ月で120万本、 生産が間に合わず、入手困難な 時期もあったとか。 そんな人気のマスカラ、 きっと使われて... -
デザインを、浪費にするか、投資にするかは使い方次第
デザインは消費じゃなくて 回収できる投資である。 消費・・・というか 使わなければ最悪「浪費」にもなる。 自己満足で終わっちゃったりね。 デザインは活用してこそ、 「投資」になる。 そこを知らないからこそ、 デザイン代をケチったり、 という自体が... -
この業種はこうである、という枠を取っ払ってデザインを作ると・・・
基本、わたしは女性起業家さんの デザインをしておりますが、 今回は、変則的ではありますが キャラクターを活かして作った デザインをご紹介。 この業種と言えば、このデザイン! みたいな定番というのがありますよね。 例えば、 整体師なら緑を使って 癒... -
デザインにおける「自分が好き」と「反応がある」は比例しない
私が 「売れない」と仮定する デザインのひとつに 「自分の好きで作っている」 というのがあります。 デザインって 誰に届けるもの? と考えたときに、 「お客様(デザイン依頼主のお客様) になりうる人に届ける」 ものではないか、と思います。 そう考える...