集客のヒント– category –
-
人が自分に必要かどうか判断するのはどのくらいの秒数なのか?
いつも個別相談の時に お話しすることがあります。 それは、 ウェブ(ブログ、HP)における 3秒ルール というものについて。 ウェブサイトに訪れた人が、 自分にとって 必要なものかどうかを 判断する時間は3秒 と言われています。 必要ない、 なんか違う、 ... -
オープン初月から月商7桁サロンを実現!のデザインをご紹介
3月に兵庫県西宮市にオープンした ヘッドマッサージ専門店 タイガースパ様。 販促ツールの デザインをまるっと一式 任せていただきました。 先日体感してまいりましたよ。 「新感覚」ぜひみなさんも 体感してみてください^^ 作ったものとしては、 ・ロゴ... -
Facebookのいいねの数とブログのアクセス数は決して比例していない
Facebookあげても いいねが少ないから 反応がイマイチ・・・ と思い、 投稿するのに 躊躇されたり、 または 投稿のモチベーションが 下がる、 なんて思う方も いらっしゃるのでは? しかし、 いいねが少なくても 意外と見られていること、 ご存知ですか? ... -
あなたのFacebook「おもてなし」状態になっていますか?
今日はFacebookについて 書いていきます。 こちらも起業家にとって 大切な販促ツールとなります。 名刺がリアルでの集客なら Facebookはウェブでの集客 ということになります。 集客ということは 仕事としてFacebookを使う ということになるのですが、 今... -
【毒舌注意カムバック】ちゃちゃっと間に合わせの名刺
またまた名刺交換における 辛口コメントが 届きましたのでご紹介いたします。 以前の記事はこちら 【毒舌注意】みんなしょぼい名刺をつかっている 【毒舌注意パート2】あなたの名前をわざわざ調べることはありません これは、私自身も 交流会などに参加し... -
申し込みがない、反応がないと悩む前に、まずやること。悩むのはそれからでいい。
Facebookあげても、 ブログ書いても、 申し込みがない、 反応がない・・・ と悩んでいる方も 多いでのではないでしょうか。 正直、私自身、 つい最近までそう悩むことも しばしば。 すごーく忙しそうに見えるらしいのですが、 (いや、もちろんありがたい... -
名刺のもったいない使い方の一つ
さて、今回は、 名刺における もったいない使い方 についてお話しします。 チラシやリーフレットには、 配布方法として お店などに置かせてもらう 置きチラシ という方法が あります。 チラシやリーフレットは面積も大きいですし、 情報もたくさん載せられ... -
名刺交換で結果が出ない人の特徴。
さて今日は、名刺交換で 結果が出ない人の特徴について お話しいたします。 これを変えない限りは、 いくら反応のあるデザインを 味方につけたとしても、 意味がありません。 大きな特徴のひとつ、 それは いきなり売り込む! です。 「いきなり売り込むっ... -
【毒舌注意パート2】あなたの名前をわざわざ調べることはありません
前回のブログで 「なんであんなしょぼい名刺なんですか?」 *【毒舌注意】みんなしょぼい名刺を使っている というお話をかきましたが、 懲りずに今日はパート2です。 「しょぼい名刺」 彼女がこういうには 明確な理由があるからこそ。 それはブログの最後... -
【毒舌注意】みんなしょぼい名刺を使っている
今回は珍しく、 毒舌注意なブログです。 先日お客様に言われた言葉。 「なんでみんなは しょぼい名刺を使ってるんですか?」 彼女は起業仕立て 初めて名刺を作り、 交流会に積極的に参加し始めました。 そこで気づいたこと、 あまりにもいただく名刺が ど...